ほどよい距離の家
福岡県久留米市

ご主人のご実家近くに建てられた住宅です。
文字通りスープの冷めない距離に建つこの家は実家とだけではなく家族間でもほどよい距離が保てるように、個々の空間が開いたり閉じたり繋がったりします。
東西に細長い敷地で南側には高い建物があるため、施主の一番の懸念は日当たりの確保でした。
そこでリビングと階段を一体化して吹き抜けを設け、2階レベルから南側の採光を確保しています。
更に家の東側は平屋にすることで上部を物干しや布団干しに活用すると共に、午前中の低い太陽の光も吹き抜けを通して1 階に取り込めます。
吹き抜けで気積が大きい分、暖房は体を直接温める輻射の床暖房を設け、家全体を基礎断熱と外断熱で気密性を高め、シーリングファンで上下の空気を循環させています。
- 家族構成
- 夫婦+子供1人
- 構造規模
- 木造(在来工法)2階建て
- 用途
- 専用住宅
- 敷地面積
- 162.66㎡(49.2坪)
- 建築面積
- 65.41㎡(19.79坪)
- 延床面積
- 107.15㎡(32.41坪)
- photograph
- Techni Staff